コールマン286A – ガソリンランタン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
商品の紹介ではタイミングや価格変動により最安値をリンクできていない場合もありますのでご了承ください。
コールマン286A740J

阪神淡路大震災で失ったと思っていたランタンが発見されました。
25年以上眠っていたランタンは、再びキャンプで点灯できたのでしょうか。

実は、それほど大げさな作業をするまでもなく、点灯はしました。
その際に知った知識を、備忘録的に記録しておこうと思います。

目次

286A発見後~点灯まで

上でも書きましたが、ひょんなことから “ワンマントル ガソリン ランタン コールマン 286A” が発見され、点灯を確認するまでブログを書いています。
点灯しないことも考えて、部品を調べたり、修理に出すことも考えたり。

実際には問題なく点灯できたのですが、それまでの不安と、何より楽しい気持ちが忘れられません。

286Aは普通で最強

現在(2022年)、日本でガソリンランタンの流通は、ほぼコールマン製品しかありません。
海外製の製品があるにはありますが、修理・メンテナンスなどを考えれば、コールマン一択です。

そのコールマン製品の中での看板商品がワンマントルランタンが「286A」です。
ワンマントルでは、レッドやシーズンズもありますが、286Aが標準と言っても良いと思います。
ツーマントルランタン「290A」チューブマントルランタン「ノーススター」

つまり、日本で入手できる、ほぼ標準のワンマントルランタンといっても良いわけです。
そして、ガソリンランタンであるということは、その明るさも最強レベル。
他の追従を許さないランタンであることは明白です。

ガソリンランタンのメリット

とにかく明るい

オイルもガスもLEDも太刀打ちできない明るさです。

200CP(キャンドルパワー)で130W相当ということですがルーメン(lm)でないとLEDと比較できません。
色んなページを見て、正しい数字ではありませんが、1500lm以上はありそうです。
(電球などを例にした数値を参考にしました)

286A 点灯試験成功
286A 点灯試験成功

独特の着火方法

着火前に、ポンピングという作業があります。
ポンピングノブを前後に動かし、燃料タンク内に空気を送り込み、その圧力でガソリンをジェネレーターに送り込みます。

着火後は数時間は点灯し続けます。
ガソリンの匂いと独特の音がしますが、屋外では気になるほどではないと思います。
中には気になる方もいるかもしれません。
しかし、これが無いとキャンプでは寂しいという人もいます。

初心者でも大丈夫

阪神淡路大震災の時に使っていたランタンです。
当時からオイルやガスのランタンはあったように思います。
他には、当時は恐らくLEDランタンでは暗すぎますので、実用的なものとしては電球のランタンでしょうか。

そんな中、明るいガソリンランタンも選択の中のひとつ。
つまり、昔は普通に入手し、普通に使っていたのです。

今はLEDランタンが明るくなってきたので、LEDから比べると面倒な点もあります。
でもそれは、手がかかるだけで難しいことではありません

むしろ、その作業は楽しさになり、作業が無いと寂しく感じられるようになります。
自分だけのランタンになって、愛着のあるものに変わっていくのです。

ガソリンランタンのデメリット

燃料がホワイトガソリン

当然ですが、ホワイトガソリンが必要です。
コールマンのホワイトガソリンが推奨されますが、他のメーカーのホワイトガソリンを使っている方もいるようです。

ざっと計算します。
後ほど出てきますが、燃料590cc/7.5h=約78cc/h。
ホワイトガソリン1リットル(1,000cc)が1,000円前後なので、1ccを約1円とします。
つまり、1時間で78円分のホワイトガソリンを消費します。
明るい分、少しお高めですが、手が出ないほどではありません。

メンテナンスが必要

グローブ内側やベンチレーター裏は、煤がついてしまうことがあります。
マントルは消耗品ですので、予備を準備しておいた方が良いでしょう。
ポンプカップやジェネレーターの点検も必要です(私は調子悪くなるまで何もしません)。

残ったガソリンは抜いておく方が良いです(私は圧力も抜かずに25年以上放置していましたけれども)。

286A使用上の仕様

燃料タンクサイズ

タンク容量は590cc。
7.5〜15時間使用できるそうです。

連泊になる場合は、ホワイトガソリンの補給が必要です。
その場合、購入時の缶のまま持っていくか、別容器に移し替えて持っていくことになります。

別容器を使う場合は、基準適合性表示(KHKやUN)マークの付いた容器が推奨されています。

KHK,UNマーク
KHK,UNマーク

マントルは消耗品

ランタンの発光体部分(電球に当たる部分)をマントルといいます。
マントルは袋状の繊維に特殊な薬品を付けたもので、内部に燃料が噴射され発光します。

マントルは最初の使用前に空焼きして灰にしておきます。
2回目からは空焼き作業は必要ありません。

灰化すると、通常使用では壊れませんが、触ったり衝撃などを受けると破れ(壊れ)てしまいます。
マントルに破れや穴あると、炎がそこから外に出て、他パーツの破損の原因となります。
速やかに交換しましょう。

¥436 (2022/11/01 14:27時点 | Amazon調べ)

マニュアルについて

コールマンのページでも入手できます(2022年11月現在)。

取扱説明書

  • 明るさ:約200CP/130W相当
  • 燃料タンク容量:約590cc
  • 燃焼時間:約7.5~15時間
  • 本体サイズ:約φ16×31(h)cm
  • 重量:約1.4kg
  • 付属品:プラスチックケース
  • 使用ジェネレー ター:Model 288-5891
  • 使用グローブ:Model R214C046J

メンテナンスハンドブック

部品について

必要な部品を調べる時に参照します。
ほとんどの部品はあるのでオンラインで購入できます。

パーツカタログ

コールマン286A740J

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次