ギアはレンタルしちゃえ!
\\ 500円引 クーポンコード: Ht7R024 //

最もアイテム数の多いキャンプ道具のひとつ、ランタン。
買い替えや追加でなくても、ついつい買ってしまいがちです。
ランタンはいくつあっても困りませんよね。
キャンプ場で暗くなってからはランタンが無ければ不便です。
ですので、予備の小型ランタンをいくつか持っていくほどです。
ランタンはいくつあっても困りませんよね。
私は先日、憧れのゴールゼロ Lighthouse Micro Flash (以下ゴールゼロLMF)を購入しました。
嬉しくて部屋でも使っているのですが、いかんせん眩しいのです!
明るいのは良いですが、眩しいのは少し困りますね。
そこで今回はシェードとグローブを作ってみます。
LEDランタンは20年ほど前から発売され出したようです。
当初はそれほど明るくなかったので実用的ではありませんでした。
「思ったより暗い」のがLEDランタンの印象でしたが、技術の問題かコストの問題か何かの理由で年々明るくなってきています。
ですので、キャンパーの中では明るければ明るいほど良いと信じられてきました。
最近では1000lm以上の物がたくさん発売されていますね!
先ほども言いましたが、ゴールゼロLMFが明るさは良いのですが少し眩しすぎるのです。
よく「LEDの光は直進性があるので~」と聞いていました。
しかし色々と調べていると、どうやら違うようです。
LEDという構造上、素子から発光します。
つまり点から光が出ている(点光源)ので眩しいそうです。
LEDでも眩しさを軽減するために乳白色カバーをつけるものもあります。
カバーの中でLEDがポツポツ見えるので、点光源であることが良く分かります。
点光源であるLEDが、カバーにより面光源に変えられているわけです。
私たち家族が、自動空気ポンプのおまけ(?)ランタンにカバーがついていることで、快適に過ごせたのはこれが理由ですね。
レッドレンザーML4のマイクロプリズムテクノロジーと言うのも外側のキラキラしたカバーで眩しさを軽減しているのだと思います
ゴールゼロLMFをカスタムするのも楽しみの一つです。
シェードやカバーを含むカスタム用品が各社から発売されたことが、人気に拍車をかけたのだと思います。
シェード(傘)のオススメを紹介します。
革で作成されたおしゃれなシェードです。
Black・Gray・Choco・Camael・Wine・Mustard・Khaki の7色からサイトに合う色を選べます。
表面は防水スエードになっており、防水のスエードはあまりないらしいです。
裏面は白色なので、光を反射・拡散してくれます。
シンプルなシェードで、オススメです。
このシェードだけならメール便での発送も可能なようです。
ネコポス1通に2点まで、ゆうパケット1通に4点まで同梱可能です。
イエロー・カーキ・ネイビー・ブラック・ホワイトの5色から選べます。
スチール製で裏面に”www.shastabottle.com”の刻印があるだけの、レトロ感あふれるシンプルデザインです。
「クルっとシェード」シリーズの GOAL ZERO版です。
SUS304製なので耐食性がよく、ペラペラなのでどこにでも収納できます。
逆にペラペラなので手を切らないように注意してください。
他にもびっくりするくらいの商品があります。
カバーやグローブっぽいものを合わせると結構な数があります。
ガレージブランドなので終売となってプレミアム価格になっているものも多数ありますので、気を付けてくださいね。
さて、シェードが無ければ無駄な方向へ光は行くし、そもそも眩しすぎます。
そこで “What’s Camp!?”のカスタムを紹介します。
そこで、今回準備するのは100均ショップで揃うものです。
以上4点、全部を買ったとして440円(税込)です。
でもクリップや磁石などその辺にあるものでも構いません。
使用するものにカッターナーフとセロテープか接着剤です。
「プラスチックプレート」がシェードです。
「プラスチックプレート」の真ん中にフック分だけカッターナイフで切り込みを入れましょう。
とりあえずフックが出れば大丈夫です。
後の工程でマグネット(磁石)を隠したい場合はもう一枚カットしておいても良いですね。
カッターナイフで手を切らないように気を付けてください。
でも加工はこれだけ。
グローブには「洗顔コップ」を使います。
「洗顔コップ」に2つ以上の「ダブルクリップ」を付けます。
シェード側の「ダブルクリップ」の当たる場所に「強力マグネット」をセロテープや接着剤で貼り付けます。
微調整したら、立派なカスタムが終了です。
大したことはしていないですが、やりたいことは出来てしまいました。
ゴールゼロLMFの灯りを付けてからシェードをセットして、グローブを付けたら完成です。
シェードにつけたマグネットが見えるのが嫌なら、もう一枚を上から被せてしまえば良いです。
コップはセリアさんのやつが思った感じに一番近かったのですが、光が弱まり過ぎるのが残念です。
何か良いものがあれば教えてください!
最近はいろんな色のダブルクリップもありますし、サイズも色々。
シェードはケチらずにマライカさんのシェードで、裏側に磁石を付けても良いかもしれませんね。
ゴールゼロLMFやレッドレンザーML4など、小型のLEDランタンはカスタムしやすいサイズです。
パーツも色々試すことが出来ますし、中々良いおもちゃです。
しかし、ゴールゼロLMFの人気が高く、現行品なのにプレミアム価格で入手しなければならなくなるほど在庫がありません。
最近でこそ比較的入手できるようになってきましたが、少し気になる情報を見てしまいました。
出来れば正規の取り扱い店で購入することをオススメします。
2023年2月現在、Unbyのオンラインには在庫がありました。
買い物に行った先々で、使えそうなものを考えながら探すのは実に楽しいです。
でも、3Dプリンターが欲しいなぁ。